TOPICS お知らせ

うきは市で健康×観光モニターツアー開催

01

【メディア5社限定無料招待】
森林セラピー・温泉・パワースポットに癒される新たな健康×観光モニターツアーを開催します

森には、人の気持ちを和らげることが感覚的にわかっていますが、近年その効果が実証され、科学的に裏つけられた森林浴のことを森林セラピーと呼ぶようになりました。森林セラピーは、森を楽しみながらこころと身体の健康維持・増進、病気の予防を行うことを目指しています。また「森林セラピー基地」という森林保養地が認定されており、うきは市も2008年に認定を受けています。特に当地の森林セラピーロードは、棚田の風景とマッチさせた日本では大変珍しい森林セラピーが受けられることで有名です。今回、認定されて10年が経過したこともあり、森林セラピーの他にも温泉や美味しいフルーツなどたくさんの資源があり、それらを全部体験出来るようなプログラムを考えました。今後は、より一層お客様をお呼びするためメディアの皆さんを対象にしたうきは市の魅力満載の森林セラピーツアーに無料でご招待し、新聞・雑誌やWEB・フリーペパーなどで多くの方にご紹介いただきます。なお、掲載料は、基本的にお支払いできませんのでご了承ください。

他では出来ないうきは市の森林セラピーの魅力を堪能してください。

特徴1 森林セラピー

02

うきは市の森林セラピーは、地元で育成された「森の案内人」がコースをご案内します。日頃のストレスで閉ざしがちな五感を解放するお手伝いをし、森の癒し効果を十分に感じていただけるようなプログラムになっています。歩く距離は、2㎞前後でゆったりとした時間を楽しんでもらいます。途中、棚田から「ヤッホー」と叫んでみることも出来ます。

特徴2 セラピー弁当

03

程よく歩き、森林セラピーを堪能した後は、地元の食材を使ったセラピー弁当を食べてもらいます。健康にも配慮したバランスのとれたお弁当は、どこか懐かしく、忘れていた故郷(ふるさと)を思い出させてくれるようです。カロリーも気にせず食べることもできるので、女性にも大人気。

特徴3 温 泉

04

最後に用意させていただくプログラムは、うきは市の温泉入浴。身体が温まるだけではなく、美肌の湯にふさわしい泉質で、お肌にも快適な温泉です。旅の疲れだけではなく。日頃の疲れも流してくれます。心ゆくまでのんびり浸かっていただけます。

日 時    11月27日(火) 午前8時00分集合、午後5時00分解散
集 合    博多駅、天神駅
参加費    無 料(交通費も主催者側で負担します)
募 集    メディア関係者限定5名
       ※記事等掲載予定、福岡市内への周知の強い媒体の方を優先させていただきます。
主 催    株式会社さとゆめ
共 催    福岡県うきは市
スケジュール
       8:00 集合・出発 博多駅周辺
       10:30 森林セラピー体験
       12:30 昼食(セラピー弁当)
       13:30 フルーツ狩り体験やインスタ映えするパワースポット浮羽神社参拝
       15:30 温泉入浴
       17:00 解散(天神駅周辺・博多駅)
        (スケジュールは天候等を考慮して変更する可能性もございます)

問合せ・申込み
       株式会社さとゆめ 担当 浅原
       〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-16市ヶ谷KTビルⅡ9階
       TEL: 03-5275-5105 Fax 03-5357-1514
       E-mail asahara@satoyume.com

森林セラピーとは

05

森の中にいると、さわやかな気持ちになったり、心が落ち着いたりすることを、誰もが経験的に知っています。これまで経験的なものとして語られてきた「森林浴」の効果について、近年科学的な解明が進んでいます。森林では、都市に比べて”ストレスホルモン”が減少することや、森林保養地への2泊3日の滞在により、免疫力が向上し、その効果は30日後まで持続すること等が証明されています。欧米等の諸外国では、自然環境を活用した予防医療が定着し、自然保養地への滞在に対して健康保険が適用され、保養地に医師や自然療法を行う療法士がいる国々がいくつもあります。その流れを受け、日本においても生活習慣病やメンタルヘルス不全が社会問題化している中で、豊富に存在する森林を含めた地域の豊かな自然を、こころと身体の健康づくりに役立てていこうとする「森林セラピー」の取組が全国に広がっています。「森林セラピー」は、科学的に森の持つリラックス効果が検証された、全国約60箇所の「森林セラピー基地」「セラピーロード」で体験することができます。森の中でのウォーキングやフィットネス等の「運動メニュー」、リラクセーションやストレスケアを目的にした呼吸法やアロマテラピー等の「癒しメニュー」を通じて、心身の健康づくりに役立てることができます。また、地元の旬の食材を活かした健康食による「栄養メニュー」と「運動メニュー」を組み合わせることで、生活習慣病の予防等に活かすこともできます。ほかにも、企業や健康保険組合でも、生活習慣病予防やメンタルヘルスケアとして「森林セラピー」を取り入れている他、保健事業や福利厚生事業に位置付けたりすることで、社員自身のセルフケアや快適な職場環境づくりを目指している事例も増えてきています。

Back
Back